街で見かけた看板・表示などのコレクションです。
不器用あれこれセレクションの第2弾。
はなかっぱは、クチバシの部分だけで表情がわかる。
褐色の恋人「ターャジス」で名高い、逆向き文字。今回は逆向き文字を掲げた商用車コレクションをババーンと一挙放出。
2020年、幕開けの小ネタ写真。
関電の金品受領事件で再会した、時代劇のあれ。
セガーレを連れてトミカ博 in Nagasaki 2019に出かけた。トミカ博は散財の場です。
フェルナンド・トーレス選手の引退試合を報じる佐賀新聞の記事。直後に配信されてきた訂正コメントについて。
【小ネタ写真】ときおり目にするアプリのアップデート情報も目が離せません。
特盛を頼んだのに、大盛が出てきてしまう現象について。
夏の風物詩ともいえる小ネタ写真を5点ピックアップしました。
ふとCMで耳にした和楽器を奏でるバンドのことを調べてみた話。
【小ネタ写真】インターネットの世界で遭遇した思いも寄らない検索結果を4件。
囲碁のことをまったく知らなくても楽しく読める、吉田美香さんの囲碁観戦記について。半分余談篇。
【小ネタ写真】見逃すところだったキャッチコピーから2つ。
街角で見かけたさまざまな「長音記号」を集めた小ネタ写真です。
今週のお題「わたしの好きな歌」へのエントリー記事です。ジャッキー・チェンの映画サントラとルパン三世のテーマについて。
七夕に思い出す レジ脇に、切実な願いが込められた短冊 2006年6月24日撮影
iOS版 Microsoft Wordのテンプレートが「東海道五十三次」だったときのこと。
コンビニの前でときおりお目にかかる光景、すなわち「すびおむ現象」を捉えた写真をまとめました。
長崎県の漁獲量は国内第2位。魚種の豊富さは国内第1位。鮮魚コーナーの品揃えが水族館のように楽しい。
囲碁のことをまったく知らなくても楽しく読める、吉田美香さんの囲碁観戦記について。
長崎市滑石。ふと通りかかった閑静な住宅街の公園にて。
Amazonがおすすめしてくれる思いがけない品々と、よくわからない商品たち。
埼玉県越谷市イオンレイクタウンに存在する冗談のような名をしたお店の話。
日本語への翻訳が難しかった事例をあげてみました。
今週のお題「雪」。わたしの知らない雪道の歩き方について。
ドメインをうっかり編集してしまったため、頂戴していたスターを全部失いました。
突然、39度の高熱を患った話。
小ネタ画像アーカイブ。不器用編。