今週のお題「わたしのコレクション」
待望の「逆向き文字 商用車」のコレクション、第2弾。
逆向き文字 商用車とは何か?
運転席側に書かれた屋号・会社名・商品名が、右から左に向かって配置されている商用車…である。有名なのは褐色の恋人の異名で名高い「ターャジス」。
それにちなんで「ターャジス案件」と呼んでもいいなぁと思っていたのだが、調べてみたところ「ターャジス」は2018年1月より「スジャータ」に刷新されたと聞いた。
▼「ターャジス」廃止についての記事
nlab.itmedia.co.jp
4年前の話題なので、すでに絶滅してしまったと見ていいだろう。
そういうわけで「ターャジス」にあやかることを諦め、「逆向き文字 商用車」とストレートな呼び方をしている。
年月を経るにつれ、右から左に書かれた文字は姿を消しつつある。
そんな「逆向き文字 商用車」の写真、4点。
イレンダ

🗓 2021.07.29 Thu
📍 長崎県長崎市
📷 iPhone XS Max (f/1.8 1/122 4.25mm ISO25)
「ベランダ」ってイタリア人の胸のでかい女の名前みたいだな*1
にいれきを街

🗓 2021.06.07 Mon
📍 長崎県諫早市
📷 iPhone XS Max (f/1.8 1/2833 4.25mm ISO25)
諫早市のゴミ収集車。信号待ちをしている間、助手席に乗っていたセガーレが「にいれきを街!」と叫んだ。そうなのだ。今の時代、そう読んでしまうのが自然だろう。
Instagramでは「タイムズの看板がでかい」とのコメントが寄せられた。たしかに、たしかに、そうかもしれない。
スクッマルダ

🗓 2021.06.08 Tue
📍 長崎県長崎市
📷 iPhone XS Max (f/1.8 1/3937 4.25mm ISO25)
足早に歩いていると、赤い文字が視界をかすめた。「今、何て書いてあった?」と一度通り過ぎた道を引き返して撮影した1枚。
順読みすると「ダルマックス」だった。ダルマックスって何だろう?と思った。
プンポ

🗓 2020.10.31 Sat
📍 長崎県長崎市
📷 iPhone XS Max (f/1.8 1/340 4.25mm ISO25)
「プンポ」。カタカナ3文字のインパクトがどうにも大きい。
最初は「スレンテス」「ムウニミルア」を見つけてホクホクした気分になったのだが、「プンポ」の圧倒的な存在感の前にはひざまずくしかあるまい。
以上、逆向き文字 商用車コレクション 第2弾。
また見つかることを願う。
▼第1弾はこちら
www.afutsuka-kouji.work
*1:【参照】「伝染るんです。」超詳細インデックス http://picnic.to/~ohp/sensha/shousai.htm